CSR活動とSDGs行動宣言
当社のSDGsへの取り組み
株式会社ジャパンスリーブは、国連の「持続可能な
以下の目標を重点目標として掲げています。
これらの目標を達成するため、企業活動全体を通じ た具体的な取り組みを実施しています。

働きがいも経済成長も
- フレックスタイム制やリモートワークの導入による多様な働き方の推進
- 社員のキャリアアップを支援する研修制度やスキルアッププログラムの充実化
- 安全で健康的な労働環境を整備し、定期的な健康診断や職場環境の改善

住み続けられるまちづくりを
- 藤枝MYFC、静岡ジェードのパートナー活動
- 地域イベントや防災訓練への参加を通じた地域住民との連携強化
- 地域の防災訓練への参加と支援、避難場所としての施設提供

つくる責任 つかう責任
- 製造プロセスの最適化による資源効率の向上と廃棄物の削減
- 環境配慮型パッケージの提供と普及活動
- リサイクル素材を使用した製品の普及による循環型経済への貢献

気候変動に具体的な対策を
- 高感度オフセットUVインキの採用による印刷工程でのCO2排出量約59%削減
- 電力測定/稼動記録収集装置の設置によるエネルギー使用の可視化
- FSC認証紙の使用促進による持続可能な森林管理への貢献
- 環境ISO14001の取得を通じた継続的な環境改善活動の推進
ISOについて
取得認証一覧とその重要性
当社では、信頼性と品質を確保するために以下の認証を取得しています。

ISO 14001(EMS)
- 環境への負荷を最小限に抑えるため、製造プロセス全体の改善を実施。
- CO2排出削減のほか、廃棄物削減とリサイクル促進を体系的に進めています。

FSC®森林認証
- 環境への負荷を最小限に抑えるため、製造プロセス全体の改善を実施。
- CO2排出削減のほか、廃棄物削減とリサイクル促進を体系的に進めています。

ISO 27001(ISMS)
- 情報漏洩や不正アクセスを防止するための仕組みを整備。
- 認証取得により、顧客や取引先からの信頼性を向上させています。
環境保全について
「JS Go Green Project」を通じ、
企業活動全体で環境への配慮を実現しています。
CO2排出量の削減
- 高感度オフセットUVインキを採用し、印刷工程でのCO2排出量を59%削減。
- エネルギー使用状況を可視化し、効率的な運用を実現。

資源の有効活用
- 製造過程で発生する端材を再利用し、廃棄物削減を実現。
- リサイクル可能な製品設計を進め、顧客にも資源の有効活用を啓発。

地域貢献活動
- 地域住民向けの環境教育プログラムを実施し、意識向上を図っています。
- 地域イベントや防災訓練に積極的に参加し、地域社会との関係を深めています。
これまでに、環境負荷の軽減や循環型経済の推進を実現しました。
今後も「JS Go Green Project」を軸に、持続可能な未来を築くための活動を続けます。
情報セキュリティについて
当社では、情報資産の保護を最優先に考え、以下の施策を実施しています。

セキュリティ教育の実施
- 全社員向けに定期的なセキュリティ教育を実施。
- 個人情報や機密情報の取り扱いに関するガイドラインを徹底。

技術的対策の強化
- ファイアウォールや暗号化技術を導入し、外部からの不正アクセスを防止。
- 定期的なシステム監査を実施し、脆弱性を迅速に対応。

事故発生時の対応体制
- セキュリティ事故が発生した際の対応マニュアルを整備。
- 被害を最小限に抑えるための緊急対応チームを設置。
ISMS認証取得により、顧客や取引先からの信頼性を大幅に向上。
情報漏洩や不正アクセスの発生を抑え、安定した事業運営を実現しています。